計画地を分析し、 環境に対応する企画・設計を実現。デザインツールとしてのBIMが企画力を促進し、ビジネスチャンスを拡大します。

企画段階でクリエイティブな発想を具体化するツールとして、BIMは大きな役割を担っています。

プロジェクトの初期の企画段階では、設計をするために出来るだけ多くの計画地の情報を収集。それを元に様々なアイディアをブレストして、最もふさわしいアイディアが基本設計へと進むことになります。もしくは企画内容によって設計者・施工者を決定するコンペ案件などもあり、企画そのものがビジネスの勝負を決めてきたともいえます。この企画段階からBIMを導入し、3次元モデルを活用することで、プロジェクトのワークフローが一変、企画力が向上します。

3次元モデルで企画を検討し、プロジェクトを可視化。提案力をアップさせます

BIMのワークフローでは、プロジェクトの企画段階で3次元モデルを作成します。オートデスクのBIM専用のソフトウェアAutodesk Revit Architectureでは、「マスモデル」というスタイロフォーム模型のようなモデルを作成し、壁や床、カーテンウォールなどの建築要素を貼り付けていく機能があります。こうした簡易なモデルを作成するだけでも、大まかな空間構成が把握できます。さらに、CGパースやウォークスルー、景観シミュレーションを交えてプレゼンテーションを行えるので、施工主を含むプロジェクト関係者間のイメージの共有が進み、施工主の要望を引き出す効果があります。

マスモデリングからコンセプチュアルモデルへ設計案を発展させた例
マスモデリングからコンセプチュアルモデルへ設計案を発展させた例

デザインにイノベーションを起こす

Rhino, FormZ, Google SketchUp, Autodesk Maya, Autodesk 3ds Maxなどの3DCGソフトを企画段階で活用し、コンセプチュアルなデザインの建築物を手がけるデザイナーが注目され始めています。

これまでは企画の初期段階では建物の形状やアイディアを創る上で、自由な発想を支援するために鉛筆でのスケッチ、スタイロフォームや粘土を使った模型作成などを行ってきました。そしてそのスケッチや模型そのものがコンペの際のプレゼンテーションに活用されてきました。

BIMを導入すると、デザインの検討からプレゼンテーションまで3次元モデルを活用することができるようになります。
デザイン段階での試行錯誤が容易ですし、Google Earthを使って周辺環境と合成をすることで、建物のボリューム感や景観との調和なども容易にイメージをすることができます。またこれらの3DCGソフトからデータをオートデスクのBIM専用ソフトウェアAutodesk Revit Architectureへ取り込み、企画段階から情報を可視化し、定量的な情報にすることが可能となりました。 複雑な幾何形状や有機的な形状であっても、面積や、体積を求めることが容易になります。

3DCGソフトで創られたプロジェクト
3DCGソフトで創られたプロジェクト。複雑な形状は3次元で立体的に発想することで創られます。

設計条件や環境を可視化し、企画に活かす

建築プロジェクトにおける企画段階とは、プロジェクトの大きな方向性を提案するフェーズです。プロジェクトに関わる土地や歴史、自然環境などの調査を行い、施工主の要望や設計条件等を分析・リサーチします。オートデスクのBIM専用ソフトウェアAutodesk Revit ArchitectureでBIMを導入すれば分析やリサーチを可視化して検証することができます。国内外で設計をする前にインプット情報をBIMにより可視化している事例も登場してきました。

Build Live Tokyo 2009でチーム「the BOMb」による風解析結果
Build Live Tokyo 2009でのチーム「the BOMb」による風解析結果。3次元モデルを使い解析ソフトへ連動することでことで企画と平行して解析ができる。

設計者やデザイナーのブレストでも、プレゼンテーションでも、解析結果を活かした環境デザインの提案でも、3次元モデルの活用によるコンセプチュアルデザインはこれから大きな可能性を持っています。

企画段階のBIMについてもっと知るには

プロジェクトの初期段階から3次元プレゼンテーションが可能に
ビジュアライゼーションを容易に

企画段階で環境に配慮した設計を提案する
環境シミュレーション

【企画・設計向けのオートデスクのBIMソリューション】
BIM専用ソフトウェアプラットフォーム
Autodesk Revit Architecture