BIMとは?
BIM(ビルディング インフォメーション モデリング)とは何なのか?
導入することでどのような変化・メリットがもたらされるのか。これらの疑問にお答えします。
3次元モデルをベースにコミュニケーションを図り施工主との合意形成を円滑化。
フロントローディングを実現してプロジェクトの品質をアップさせます。
建築プロセスにおける基本設計とは、企画設計から出てきたコンセプトやアイディアを現実の”建築”にしていくための大きな設計の決断を求められるフェーズです。また施工主との関係を構築して、設計の方向性を決定するビジネスにおいて最も重要なフェーズです。
BIMを基本設計に導入することで、この大きな決断を強力にサポートします。
基本設計におけるBIM
BIMの業務フローでの基本設計は、企画段階で作成したコンセプトモデルをそのまま使って、より具体化するところから始まります。施工主の要望や法規制などの設計の与件にあわせて詳細にモデリングをしていきます。
基本設計段階では、具体化された設計者のアイディアを基に、構造設計や設備設計による分析、解析、決定までのデザイン リサイクルが頻繁に行われるようになります。BIMを導入すると3次元モデルを使って分析をするので、このデザイン リサイクルを短縮させます。
例えば、構造設計者や設備設計者にBIMモデルを渡すことによって、解析をスムーズにし、デザインフィードバックを比較的簡易に正確に行うことが可能になります。
今までは、解析を行うためには、構造設計者や設備設計者は解析ソフト用にデータを新規に入れ直さなければならないことがほとんどでした。BIMでは、意匠モデルから解析ソフトへデータの出力をスムーズに行えます。3次元モデルのデータをそのまま解析ソフトへ持っていき、解析結果を確認するまでの時間を早期にスピーディーに行えることが特徴です。
フロントローディング
BIM導入後では基本設計と実施設計は連続したプロセスとなり、これまでのような明確な境目はなくなります。そのため、基本設計段階での作業量は増えますが、設計期間全体で見ると短縮されることが期待されています。設計の初期段階での決定はプロジェクト全体に大きな影響を及ぼします。
これまでは基本設計段階での決定がプロジェクトに及ぼす影響はあいまいなままでした。初期段階から様々な検討・フィードバックを繰り返すことで、コスト・後期遅れ、品質の低下を防ぐことができるようになります。
作業量が前段階へ移行される分リスクが軽減され、生産性の向上が見込まれています。
コミュニケーションを円滑化。 施主の要望を引き出す
BIMを導入すれば3次元モデルをベースとして様々な解析やシミュレーション、デザインレビューを可視化するので、施工主との合意形成を早める効果があります。
基本設計段階では進捗に際して合意形成を取り付けながらプロジェクトが進んでいきます。従来は図面やイラスト、模型を元に打ち合わせが行われていましたが、時間がかかるうえ図面ではなかなかイメージが伝わりません。
BIMを利用すると建物の3次元表現、ウォークスルー等、設計を可視化することが容易になります。デザインをフィードバックする時間が短縮され、設計者間のコミュニケーションが円滑化。クリエイティブな作業の割合が増えます。パースや断面パース、ウォークスルー等、誰でも理解しやすい表現を設計者自らつくることができるので、施工主の要望や情報を早くから引出すことが可能となります。また、光、風、熱環境を解析して、基本的な建築意匠要素の決定に確固たる理由付けができるようになるため、定量的に”設計の質”を表現することが可能になります。
コミュニケーションの回数、時間、後戻りを大幅に削減することが可能となるのです。
オートデスクのBIM専用ソフトウェアAutodesk Revit Architectureを使えば、基本設計段階におけるさまざまな決断を最適に迅速に行うことが可能になります。
基本設計段階のBIMについてもっと知るには
常に整合した3次元データによる整合性を実現
図面の整合性をアップ
プロジェクトの初期段階から3次元プレゼンテーションが可能に
ビジュアライゼーションを容易に
【基本設計向けのオートデスクのBIMソリューション】
BIM専用ソフトウェアプラットフォーム
Autodesk Revit Architecture
BIMのエンジニアリング設計を支援する
Autodesk Revit Structure
Autodesk Revit MEP
3次元で意匠、構造、設備の干渉チェックを支援する
Autodesk Navisworks