国土交通省の BIM ガイドラインに対するオートデスク製品の対応状況

BIM ガイドライン第2編 設計業務編

第2編 第3章

3.2 基本設計段階
国土交通省ガイドラインオートデスクソリューションでの対応
3.2.1 基本設計方針の策定のための BIM モデルの詳細度
基本設計方針の策定にあたって、建築可能範囲の検討、建築物へのアプローチの検討及び平面計画の検討、各種シミュレーション等を行うために BIM モデルを作成する場合の詳細度は本編別表 1 を目安とする。
基本設計方針の策定のための BIM モデルの詳細度の目安(参考)
3.2.1 基本設計方針の策定のための BIM モデルの詳細度に対するオートデスクソリューションでの対応
3.2.2 基本設計図書の作成のための BIM モデルの詳細度
(1) 基本設計図書の作成のための BIM モデルの詳細度
基本設計図書の作成にあたって、各分野のいずれか、又は全てにおいて BIM モデルを作成する場合の詳細度は別表 2 を目安とする。
基本設計図書の作成のための BIM モデルの詳細度の目安(参考)
3.2.2  基本設計図書の作成のための BIM モデルの詳細度に対するオートデスクソリューションでの対応
(2) 建物部材のオブジェクトモデルの寸法
1) 意匠設計 BIM モデル
建物部材のオブジェクトの寸法は、呼称寸法、内法寸法等を用いることが出来る。

2) 構造設計 BIM モデル
建築部材のオブジェクトの寸法は、構造計算等により算出した概略の断面寸法を用いることができる。

3) 電気設備設計 BIM モデル
建築部材のオブジェクトの寸法は、建築設備計画基準に基づくものとする。
Autodesk Revit では、寸法ファミリにて対応可能。
寸法ファミリの定義を建築設備計画基準に沿って定義することで可能。
Autodesk Revit では、寸法ファミリにて対応可能。寸法ファミリの定義を建築設備計画基準に沿って定義することで可能。
top
3.3 実施設計段階
国土交通省ガイドラインオートデスクソリューションでの対応
3.3.2 実施設計図書の作成のための BIM モデルの詳細度
実施設計図書を作成するにあたって、設計業務のいずれか、または、全ての分野において BIM モデルを作成する場合の詳細度は別表 3 を目安とする。
実施設計図書の作成のための BIM モデルの詳細度の目安(参考)
3.3.2 実施設計図書の作成のための BIM モデルの詳細度に対するオートデスクソリューションでの対応
top

第2編 第4章

4.1 技術的な検証を行うための BIM モデルの詳細度
国土交通省ガイドラインオートデスクソリューションでの対応
BIM モデルを利用して各種技術的な検討を行う場合の BIM モデルの詳細度は検討を行う時点および検討目的に応じたものとし、本編別表 1-3 のいずれかを目安とする。 第 3 章部分と同様。
top
4.2 「設計内容の説明等に用いる資料等の作成」等
国土交通省ガイドラインオートデスクソリューションでの対応
設計内容の違法性をチェックし関係法令に適合した設計業務を行うため、また、設計内容の説明に用いる資料等の作成(簡易な透視図、日影の検討及び各種技術資料を含む。)のために、 BIM モデルを利用することが出来る。
なお、これらの検討については、設計業務にあたって通常行うものであり、一般業務(設計業務共通仕様書第 2 章 1 、に規定する一般業務をいう。以下同じ。)

4.2.1 建築可能範囲の検討
BIM モデルを利用して、関係法令に基づく建築物の各高さ、日影等を考慮した建築可能範囲を検討する場合は、必要な建物形状、周辺地基地情報を入力する。
Autodesk Revit では、Microsoft Bing Map の正確な緯度経度と、Revit の BIM モデルを連携させた正確な日影のシミュレーションが可能。
Autodesk Revit では、Microsoft Bing Map の正確な緯度経度と、Revit の BIM モデルを連携させた正確な日影のシミュレーションが可能。
4.2.2 建築物へのアプローチ
BIM モデルを利用して施設利用者の建築物へのアプローチを検討する場合は、必要な建物形状、種変敷地情報等を入力する。
Autodesk Revit では、BIM モデルに対して、ウォークスルー機能にてアプローチ検討が可能。
Autodesk Revit では、BIM モデルに対して、ウォークスルー機能にてアプローチ検討が可能。
4.2.3 平面計画の検討
BIM モデルを利用して、ゾーニング計画や主要な室の配置の検討を行う場合は、「企画書」の面積比較表等を基に、必要なゾーン、室等を入力する。

4.2.4 各種技術資料の作成
BIM モデルを利用して各種技術資料等の作成を行う場合は、検討目的に応じて必要な範囲、建築部材について、必要な詳細度で BIM モデルを作成する。
Autodesk Revit では、マス機能を使ったゾーニング検討や、全ての部材の詳細な拾い出しが可能。図面の詳細度も各図面で対応可能。
Autodesk Revit では、マス機能を使ったゾーニング検討や、全ての部材の詳細な拾い出しが可能。図面の詳細度も各図面で対応可能。
4.2.5 各室の面積算出
「企画書」の面積比較表の各室を算出するために、BIM モデルソフトウェアにおける自動の面積算出機能を利用することができる。

4.2.6 コスト管理
設計業務おけるコスト管理のための概算数量を算出するにあたって、BIM ソフトウェアにおける自動の概算数量算出機能を利用することができる。
Autodesk Revit では、数量拾い出し、積算機能によりすべての数量を算出可能。
Autodesk Revit では、数量拾い出し、積算機能によりすべての数量を算出可能。
top
4.3 干渉チェック
国土交通省ガイドラインオートデスクソリューションでの対応
(1) BIM モデルを作成した場合、作成した分野の BIM
モデルを統合して干渉チェックを行う。なお、干渉が無いことの確認は、設計業務にあたって通常行うものであり、干渉チェックは一般業務に含まれる。

(2) 干渉チェックは、各建物部材の外形寸法、各種のクリアランス、工事における施工スペースおよび維持管理スペースを考慮したものとする。
Autodesk Revit では、干渉チェック機能で干渉状態の確認が可能。
Autodesk Navisworks では、干渉チェック機能でクリアランス等の設定も可能。
Autodesk Revit では、干渉チェック機能で干渉状態の確認が可能。Autodesk Navisworksで は、干渉チェック機能でクリアランス等の設定も可能。
top
4.4 シミュレーション
国土交通省ガイドラインオートデスクソリューションでの対応
設計内容等の説明等に用いる資料等の作成の範疇を超える特殊な解析等については、「官庁施設の設計業務等積算要項」において例示されている追加業務(設計業務共通仕様書第 2 章 2 .に規定する追加業務をいう。以下同じ。)に該当する業務内容となる。 Autodesk Revit とシームレスに連携する「Autodesk Flow Designer」、「Autodesk Green Building Studio」及び、「Autodesk 3ds Max」等の環境解析ソフトにて対応可能。
Autodesk Revit とシームレスに連携する「Autodesk Flow Designer」、「Autodesk Green Building Studio」及び、「Autodesk 3ds Max」等の環境解析ソフトにて対応可能。
top
4.5 技術的な検討を行うための BIM モデルの利用と取扱い
国土交通省ガイドラインオートデスクソリューションでの対応
(2) 技術的な検討を行うための BIM モデルを成果物とする場合は、IFC 形式のファイル及び、ネイティブファイルとすることを基本とする。なお互換性を確保するため IFC ファイル形式のファイルにはネイティブファイルと同等の情報が含めれるよう努めるものとする。 Autodesk Revit では、IFC 書き出しの機能が標準で搭載されており、また書き出し機能部分には IFC ファイル形式のアップデートが行える。
Autodesk Revit では、IFC 書き出しの機能が標準で搭載されており、また書き出し機能部分には IFC ファイル形式のアップデートが行える。
top